Test Navi 通信

Test Navi 通信 64

Test Navi 通信 63

Test Navi 通信 62

Test Navi 通信 61

Test Navi 通信 60

Test Navi 通信 59

Test Navi 通信 58

Test Navi 通信 57

Test Navi 通信 56

Test Navi 通信 55

Test Navi 通信 54

Test Navi 通信 53

Test Navi 通信 52

Test Navi 通信 51

Test Navi 通信 50

Test Navi 通信 49

Test Navi 通信 48

Test Navi 通信 47号

Test Navi 通信 46号

Test Navi 通信 45号

Test Navi 通信 44号

Test Navi 通信 43号

Test Navi 通信 42号

Test Navi 通信 41号

Test Navi 通信 40号

Test Navi 通信 39号

Test Navi 通信 38号

Test Navi 通信 37号

Test Navi 通信 36号

Test Navi 通信 35号

Test Navi 通信 34号

Test Navi 通信 33号

Test Navi 通信 32号

Test Navi 通信 31号

Test Navi 通信 30号

Test Navi 通信 29号

Test Navi 通信 28号

Test Navi 通信 27号

Test Navi 通信 26号

Test Navi 通信 25号

Test Navi 通信 24号

Test Navi 通信 23号

Test Navi 通信 22号

Test Navi 通信 21号

Test Navi 通信 20号

Test Navi 通信 19号

Test Navi 通信 18号

Test Navi 通信 17号

Test Navi 通信 16号

Test Navi 通信 15号

Test Navi 通信 14号

Test Navi 通信 13号

Test Navi 通信 12号

Test Navi 通信 11号

Test Navi 通信 10号

Test Navi 通信 9号

Test Navi 通信 8号

Test Navi 通信 7号

Test Navi 通信 6号

Test Navi 通信 5号

Test Navi 通信 4号

Test Navi 通信 3号

Test Navi 通信 2号

Test Navi 通信 創刊号


60号 温度環境下におけるプリント実装基板の3次元熱変形計測と各種評価解析への適用


技術レポ−ト   Technology Report
『温度環境下におけるプリント実装基板の3次元熱変形計測と各種評価解析への適用』
エスペック株式会社 事業開発部 サーマルソリューション事業プロジェクト 萩 慶佑、西川 太平、菊池 郁織、田中 浩和
 

 半導体や電子部品が実装されるプリント実装基板は、負荷変動やON/OFF周期等の温度変形による基板の反り変形により、基板や実装部品に繰り返し応力が加わり接続信頼性に影響を及ぼす。これらの課題解決のために温度サイクル試験等の環境試験法やシミュレーションによる構造解析が行われるが、温度サイクル試験条件(保持温度や時間)によって評価期間が長期化する場合や、過酷な試験条件の適用によって市場環境の再現にならない場合もあり、事前に反り変形量を計測し試験条件を最適化する必要がある。またシミュレーション結果の精度が不十分な場合もあり、正確な反り計測による検証が重要となる。実測値を得る手法としてデジタル画像相関法(DIC : Digital Image Correlation)を用いた3次元熱変形計測法(以後、3DDIC)があり、本報告では温度環境下において3DDICにより試料の3次元形状やXYZ方向の変位量を計測可能な装置を開発し、温度環境下のプリント実装基板の反り変形量を調査した。またプリント実装基板の温度サイクル試験時の寿命と、反り変形量との相関性を検証した。
 なお、本文の内容は、2024年3月14日に、一般社団法人エレクトロニクス実装学会主催 第38回エレクトロニクス実装学会春季講演大会にて報告した内容を一部追記、再構成したものである。



熱変形計測システム・受託解析サービス 紹介ページを公開

エスペックは恒温槽と3次元デジタル画像相関法(3D DIC)を組み合わせ、温度環境下における実装基板の反り変形を可視化する熱変形計測システムの提供と受託解析サービスを提供します。
卓上型無風恒温槽、スポット冷却加熱装置を組み合わせることで、半導体から大型サンプルにも対応し、また、無風状態や急速な温度変化時の熱変形計測にも対応可能です。

 



Books   おすすめの技術書new
 

機能安全の基礎と応用 自動車・鉄道分野を通して学ぶ

 
機能安全の基礎と応用 自動車・鉄道分野を通して学ぶ  

 情報技術の著しい進展により、さまざまな領域で自動化が進んでいます。複雑なロジックで動作し、人間とも密接に関わるシステムにおいて安全を確保するためには、状況を監視するとともに、状況に応じて必要な制御を行う機能を追加し、その機能で安全を確保することが重要です。
 本書では、機能安全についての基礎的な知識と、自動車および鉄道分野での具体的な事例を取り上げ、どのようにして安全を確保しているのかを学ぶことができます。安全設計を専門的に行う技術者だけでなく、さまざまな分野や職種の技術者にも読んでいただきたい書籍です。



 

製品会員専用サイトのご紹介

弊社製品をご購入いただき、製品会員専用サイトへご登録いただいたお客様がご利用いただけるサービスです。

<製品会員専用サイトでご利用いただけるサービス>
○取扱説明書の閲覧・ダウンロード
  ログインした製品の取扱説明書を閲覧することができます。
  対象製品は、PDFファイルをご参照ください。
○PC用アプリケーションソフト(パターンマネージャー Lite)のダウンロード
  プログラムパターンの編集、ログデータのグラフ表示が行えます。
○試験規格の検索により試験条件プログラムパターンのダウンロード
○通信ネットワーク機能の各種アプリケーションソフトのバージョンアップサービス
○「オンラインコンバーター」のバージョンアップファイルを掲載しました。 new
 

<ご利用方法>
初めて製品会員専用サイトをご利用いただくには、初期パスワードによるご登録が必要です。
初期パスワードの発行は、下記いづれかの方法でお願いいたします。

○「ご意見・お問合せ」から、ご利用の製品の製造番号をお知らせください。初期パスワードを発行いたします。
○製品により、「製品会員サービス初回ログインご案内」を同梱しているものがあります。
 初期パスワードを予め発行しておりますので、ご案内をご確認ください。

 
製品会員専用サイトにてご利用いただけるサービスは今後拡大してまいります。


会員登録のご案内※コンテンツの詳細をご覧いただくためには、会員登録の上、ログインが必要です。(登録無料)