![]() |
エスペック株式会社 | ![]() |
東京・大阪・愛知 |
プログラム (講演順序は変わる場合があります) | ||||
・二次電池の基礎と、安全性評価方法 | ||||
・リチウムイオン二次電池 評価試験と試験器における安全性 | ||||
・パワー半導体 信頼性試験の実際と試験技術 |
|
<開催スケジュール>
11月26日(月) 大阪〔味覚糖UHA館〕 11月27日(火) 愛知〔刈谷市総合文化センター アイリス〕 12月07日(金) 東京〔秋葉原UDX THEATER〕 *東京会場は筆記用テーブルがございません。あらかじめご了承ください。 ![]() ![]() |
![]() |
幕張メッセ | |
![]() |
・恒温恒湿器 プラチナスJシリーズ NEW | |
・イオンマイグレーション評価システム | ||
・エレクトロマイグレーション評価システム | ||
・半導体パラメトリック評価システム | ||
・TDDB評価システム | ||
・高温逆バイアス試験装置 NEW | ||
・パワーサイクル試験装置 NEW | ||
・ネットワーク WEBマネージャー NEW | ||
![]() |
幕張メッセ | |
![]() |
東京ビッグサイト | |
![]() |
一般財団法人 日本科学技術連盟 | ![]() |
日本教育会館(東京・千代田区一ツ橋2-6-2) | ||
![]() |
リチウムイオン二次電池の安全性試験における影響評価 | |
![]() |
エスペック株式会社 信頼性試験本部 テスト開発部 河合秀己、奥山新、青木雄一 | |
![]() |
名古屋市中小企業振興会館 | |
![]() |
恒温恒湿器 プラチナスJシリーズ NEW | |
冷熱衝撃装置 TSAシリーズ NEW | ||
アドバンストバッテリーテスター NEW |
![]() |
社団法人 応用物理学会 | ![]() |
早稲田大学 | ||
![]() |
湿潤空気の凝縮を用いた伝熱式湿度計の開発 | |
![]() |
○ 山内 悟留1) 赤松 謙介1) 大串 哲朗2) 1)エスペック 2)広島国際大学 |
|
![]() |
社団法人 エレクトロニクス実装学会 | ![]() |
中央大学 理工学部 | ||
![]() |
熱サイクル試験の試験時間短縮に関する一考察 | |
![]() |
エスペック 信頼性試験本部 ○有井一伸 戸井恵子 高橋邦明 | |
![]() |
リチウムイオン電池の熱暴走プロセスと安全機能 | |
![]() |
エスペック 開発本部 青木 雄一 | |
![]() |
National Renewable Energy Laboratory(NREL) | ![]() |
米国コロラド州 | ||
![]() |
「Accelerated TC Test」−QA Overview of Proposed Tests 」 「Photovoltaic Module Reliability Testing: 400C/h」 |
|
![]() |
エスペック 開発本部 棚橋 紀悟 | |
Test Naviに関するご意見・お問合せはこちら
お問合せ