7.
トレンドグラフについて
Q7-1.
トレンドグラフは印刷することができますか?

A7-1.

できません。

Q7-2

温度グラフ線と湿度グラフ線が重なったときはどうなりますか?

A7-2.

合成色ではなく上書きされた線の色が現れます。優先順位 は、温度測定値線>温度設定値線> 湿度測定値線>湿度設定値線の順番になっております。

Q7-3. ERC-100Sのトレンドグラフ表示データを、そのままログすることはできますか?
A7-3. トレンドグラフ用のデータとロギング用のデータはERC-100S内部で異なっております。したがって、トレンドグラフで表示されているデータがそのままログされるわけではありません。ERC-100Sのログ保存機能のサンプリング間隔をグラフのサンプリング間隔に合わせることによりグラフ様データをPCに保存し再現することができます。
Q7-4. ERC-100SのトレンドグラフデータはP計装と同じデータを使っているのですか?
A7-4. 同じデータは使用しておりません。それぞれで独立したデータです。つまりP計装からグラフ用データを取り込んでいるのではなく、定周期的にP計装から取り込んだデータをERC-100Sでグラフ用に再サンプリングしています。したがって、状況により(Windowsの処理が重いなど)P計装のトレンドグラフとERC-100Sのそれとでは、若干ドットがずれることがあります。
Q7-5. トレンドグラフの表示が実際のモニタ値と大きく異なるのですが。
A7-5. スクリーンセーバーを使用するとトレンドグラフ表示が乱れる場合があります。 使用している場合は、OFFにして下さい。